感謝!
おはようございます、伊祖旗頭保存会です!
昨日開催された「第6回伊祖旗頭保存会道じゅねー」おかげさまで成功裏のうちに終えることができました。

この道じゅねーを開催するにあたり、各地域旗頭からの応援、いろいろな関連でお手伝いしてくれた皆様、ご通行中協力してくれた皆様、第5回伊祖旗頭保存会道じゅねーに関わった全ての人に心から感謝申し上げます。
今後とも、青少年育成、地域活性化など、沖縄伝統文化である旗頭を掲げ活動していきたいと思いますので新年度も伊祖旗頭保存会をよろしくお願いします。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp
昨日開催された「第6回伊祖旗頭保存会道じゅねー」おかげさまで成功裏のうちに終えることができました。

この道じゅねーを開催するにあたり、各地域旗頭からの応援、いろいろな関連でお手伝いしてくれた皆様、ご通行中協力してくれた皆様、第5回伊祖旗頭保存会道じゅねーに関わった全ての人に心から感謝申し上げます。
今後とも、青少年育成、地域活性化など、沖縄伝統文化である旗頭を掲げ活動していきたいと思いますので新年度も伊祖旗頭保存会をよろしくお願いします。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp
第6回伊祖旗頭保存会道ジュネー
おはようございます、伊祖旗頭保存会です!

早いものですね、気がつけばもう3月も終わり
そしていよいよ明日となりました、平成30年4月1日(日曜日)恒例となりつつある第6回伊祖旗頭保存会道じゅねーを開催しますよ!
昨年は皆様からの協力のおかげで、初の海外遠征の願いも叶い、さらに地域の発展や青少年育成にはずみをつける力となった年でした。心から感謝申し上げます。
年度始め、旗頭に家庭円満、商売繁盛、家内安全、無病息災、新しい門出の祝いの気持ちを込めて、伊祖旗頭保存会が皆さんのカリー付けに練り歩きます(・Д・)ノ
チラシや演舞場所近くにのポスターで演舞時間を確認の上、ご観覧、ご声援よろしくお願いします。
また、活動資金造成のため、皆様からの寄付を募っております。どうか伊祖旗頭保存会の活動にご理解の上、ご協力を心からお願い申し上げます。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方はブログコメント欄、伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp

早いものですね、気がつけばもう3月も終わり
そしていよいよ明日となりました、平成30年4月1日(日曜日)恒例となりつつある第6回伊祖旗頭保存会道じゅねーを開催しますよ!
昨年は皆様からの協力のおかげで、初の海外遠征の願いも叶い、さらに地域の発展や青少年育成にはずみをつける力となった年でした。心から感謝申し上げます。
年度始め、旗頭に家庭円満、商売繁盛、家内安全、無病息災、新しい門出の祝いの気持ちを込めて、伊祖旗頭保存会が皆さんのカリー付けに練り歩きます(・Д・)ノ
チラシや演舞場所近くにのポスターで演舞時間を確認の上、ご観覧、ご声援よろしくお願いします。
また、活動資金造成のため、皆様からの寄付を募っております。どうか伊祖旗頭保存会の活動にご理解の上、ご協力を心からお願い申し上げます。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方はブログコメント欄、伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp
2018伊祖旗頭保存会初興し及び安全祈願
こんばんは、伊祖旗頭保存会です!
本日1月3日毎年恒例の安全祈願祭及び初興しを開催、たくさんの人に支えられ、無事美ら旗を掲げる事が出来ました。

足を運んでくれた地域住民の皆さんはじめ、県外からの参加、各方面からの応援の皆さんありがとうございました。

今年も地域の発展、青少年育成のため、沖縄の伝統文化の旗頭を掲げ、次世代へ伝えていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会まで、気軽にご連絡ください。
本日1月3日毎年恒例の安全祈願祭及び初興しを開催、たくさんの人に支えられ、無事美ら旗を掲げる事が出来ました。

足を運んでくれた地域住民の皆さんはじめ、県外からの参加、各方面からの応援の皆さんありがとうございました。

今年も地域の発展、青少年育成のため、沖縄の伝統文化の旗頭を掲げ、次世代へ伝えていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会まで、気軽にご連絡ください。