第5回伊祖旗頭保存会道じゅねー
こんばんは、伊祖旗頭保存会です!
早いものですね、気がつけばもう3月後半に入りました。
そして、平成29年4月2日(日曜日)に今年も恒例となりつつある旗頭道じゅねーを開催しますよ!

旗頭に家庭円満、商売繁盛、家内安全、無病息災、新しい門出の祝いの気持ちを込めて、伊祖旗頭保存会が皆さんのカリー付けに練り歩きます(・Д・)ノ
チラシや演舞場所近くにのポスターで演舞時間を確認の上、ご観覧、ご声援よろしくお願いします。
また、活動資金や初の海外遠征となるアメリカシアトル行きの遠征費造成のため、皆様からの寄付を募っております。どうか伊祖旗頭保存会の活動にご理解の上、ご協力を心からお願い申し上げます。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp
早いものですね、気がつけばもう3月後半に入りました。
そして、平成29年4月2日(日曜日)に今年も恒例となりつつある旗頭道じゅねーを開催しますよ!

旗頭に家庭円満、商売繁盛、家内安全、無病息災、新しい門出の祝いの気持ちを込めて、伊祖旗頭保存会が皆さんのカリー付けに練り歩きます(・Д・)ノ
チラシや演舞場所近くにのポスターで演舞時間を確認の上、ご観覧、ご声援よろしくお願いします。
また、活動資金や初の海外遠征となるアメリカシアトル行きの遠征費造成のため、皆様からの寄付を募っております。どうか伊祖旗頭保存会の活動にご理解の上、ご協力を心からお願い申し上げます。
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方は伊祖旗頭保存会のメールまで、気軽にご連絡ください。
isohatagashira@yahoo.co.jp