伊祖旗頭保存会
いまさらながら
明けましておめでとうございます!
伊祖旗頭です!!
年末年始にかけて携帯からブログ投稿、画像アップがやりにくくなっているような感じがしましたが気のせいですかね〜
いくつかの記事は投稿できないままですが・・・
そんなこんなで告知もなくイベントが
いくつか終了しました。
今年のイベントのようすをささっと紹介
1月2日は伊祖公民館での新春もちつき大会からスタート

1月3日は伊祖旗頭保存会の安全祈願祭及び初興しが開催され、伊祖の地域発展、無病息災、家内安全などの願いをのせ旗頭演舞を行いました。

翌日の1月4日は山川町青年部の旗スガシーの応援に参加させていただきました!


1月24、25日は沖縄コンベンションセンターでの「JTB 杜の賑い2015」で、美ら旗舞うらしてきましたよ(・Д・)ノ



楽しい二日間でした、各団体メンバーの皆さん、イベント関係者ね皆さんお疲れ様でした、またご一緒できると良いですね!
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方はコメントに気軽にご連絡ください。
明けましておめでとうございます!
伊祖旗頭です!!
年末年始にかけて携帯からブログ投稿、画像アップがやりにくくなっているような感じがしましたが気のせいですかね〜
いくつかの記事は投稿できないままですが・・・
そんなこんなで告知もなくイベントが
いくつか終了しました。
今年のイベントのようすをささっと紹介
1月2日は伊祖公民館での新春もちつき大会からスタート
1月3日は伊祖旗頭保存会の安全祈願祭及び初興しが開催され、伊祖の地域発展、無病息災、家内安全などの願いをのせ旗頭演舞を行いました。

翌日の1月4日は山川町青年部の旗スガシーの応援に参加させていただきました!


1月24、25日は沖縄コンベンションセンターでの「JTB 杜の賑い2015」で、美ら旗舞うらしてきましたよ(・Д・)ノ



楽しい二日間でした、各団体メンバーの皆さん、イベント関係者ね皆さんお疲れ様でした、またご一緒できると良いですね!
伊祖旗頭保存会は、地元である浦添てだこ祭り演舞をを中心に年間を通して大小各種さまざまなイベントや行事に参加
中学生から50代まで幅広い年齢の男女メンバーが活躍しています
力の要る旗頭の持ち手だけでなく、チンクーやボラ、太鼓などの楽器隊、旗頭のバランスをとるためのユシミナーなどいろんなかたちで参加できますよ!
随時メンバーを募集していますので、祭り好きの人、沖縄の伝統芸能旗頭に興味のある方、チャレンジしてみたい方はコメントに気軽にご連絡ください。
この記事へのコメント
僕は浦添市港川一丁目六番地十六号に住んでいる金城光永と言う者です。
僕は九十一二年位に伊祖の前原公園の近くのアパート三軒の駐車場で自慰をしてしまいました。 本当に許して下さい。 ジョイントと言うショップで外人のH本を盗んだ港川中学校五期生の同級生の知念君家の近くのアパートで抜かしてごめんなさい。
僕は九十一二年位に伊祖の前原公園の近くのアパート三軒の駐車場で自慰をしてしまいました。 本当に許して下さい。 ジョイントと言うショップで外人のH本を盗んだ港川中学校五期生の同級生の知念君家の近くのアパートで抜かしてごめんなさい。
Posted by 金城光永 at 2020年09月29日 17:50